【PR】

親しくない友達の結婚式の断り方!行きたくない時の伝え方を例文で紹介

結婚式
スポンサーリンク

あまり仲良くない友達から結婚式の招待状が届いたら、正直困っちゃいますよね。

結婚式に行きたくない場合、気まずくならない上手な断り方はどうすればいいのか?

そして、招待状に行けない理由はどう書けばいいのか?

実際にお断りした例文を紹介します。

 





仲良くない友達の結婚式の上手な断り方は?

あまり親しくない友達からいきなり連絡が来て、「結婚することになったんだけど、結婚式に来てくれる?」と言われても、正直なところ困っちゃいますよね。

でもそこは大人のマナーとして、角が立たないように上手にお断りをしましょう!

親しくない友達の結婚式を断る理由として、
・すでに予定が入っている。
・金銭的につらい。
・他の結婚式と重なった。

・身内に不幸があった。
・結婚式に出席するほどの仲ではない

など、さまざまな理由をつける事が出来ます。

 

そこで、それぞれのパターンに合った断り方はどう伝えればいいのか?

分かりやすく実際に送った例文を集めたのでご紹介します。

 

すでに予定が入っている場合の断る例文

ご連絡いただきありがとうございます。
ですが、先約がある為、欠席させていただきます。
誠に申し訳ありません。
この度は御結婚、おめでとうございます。
末永くお幸せに。

 

結婚おめでとう!
でもその日は申し訳ないんだけど、先約が入ってしまっているので欠席させてください。本当にごめんね。
後日にでも何か別の方法でお祝いせて。
お幸せに。

 

実際に予定がある人でも、あまり親しくない友達の場合は欠席理由ははっきりと明記しないという人が多いです。

「残念ながら都合が悪い予定が合わない」というお返事をして、何か贈り物をして丁寧にお詫びをするといいですね。

 

金銭的につらい場合の断る例文

結婚式シーズンになると結婚式が重なって、金銭的に無理な場合もありますよね。

この場合は、2つのパターンに分かれるようです。

 

①.金銭的に難しいことを正直に話す
②.金銭的に厳しいことを言えず、他の理由で断る

 

金銭的に難しいことを正直に伝える断り方例文

 

ご招待ありがとう。
でも金銭的に無理なので、二次会だけ参加させてください。

 

結婚おめでとう!
実はいま仕事を辞めてしまって、金銭的に難しいので結婚式に出席できません。
ホントにごめんね。

 

金銭問題以外で断る場合の断り方例文

結婚おめでとう!
先約が入っているので、結婚式には出席できません。
本当にごめんな。幸せになれよ。

 

結婚おめでとうございます。
結婚式の日はどうしても外せない仕事で出張のため出席できません。
申し訳ない。今度飲みに行こう!
俺が奢るから。

 

親しい間柄でも、なかなか正直に「お金がない」と伝えにくいものですよね。

それを親しくない間柄なら、なおさら言いにくいものです。

そんな場合は、先約が入った、出張、社内研修など他の理由を伝えると角が立たなくていいかもしれません。

 

他の結婚式と重なった場合の断る例文

 

結婚おめでとうございます。
せっかくのご招待ですが、同日に親戚の結婚式が入っているため出席できません。
申し訳ない!今度落ち着いたらゆっくり食事にでも行きましょう!

 

他の友達の結婚式と重なった言うよりは、親戚の結婚式と重なってしまったという方が「親戚付き合いもあるから仕方がない」と納得してくれる可能性が高いです。

あまり親しくない友達なら、あなたの親戚が結婚している、していないは知らないでしょうから、本当に親戚が結婚しなくても問題ないでしょう。

 

身内に不幸があった場合の断る例文

ご結婚おめでとうございます。
ご招待ありがとう。あいにくおじいちゃんの十三回忌だから出席できません。
本当にごめんなさい。
幸せになってね。

 

親戚の法事ならずっと前から決まっていてもおかしくないですから、ウソとは思われる可能性は低いですね。

でも「おじいちゃんが亡くなったというウソはウソでも嫌だな~」という人は、先約が入ったなど別の理由にしましょう。

 

結婚式に出席するほどの仲ではない場合の断る例文

10年くらい連絡を取っていないのに、急に連絡がきた!という場合、人数合わせ?と疑いたくなりますが、そこは大人な対応を!

 

結婚おめでとう。
その日はあいにく予定があって、参加できないんだ。
結婚式かぁー◎◎さん、幸せそうで良かった。おめでとう!!

 

ご結婚おめでとうございます。
その日は都合が悪いので申し訳ないけど参加できません。
お幸せに。

 

ご結婚おめでとうございます。
所用により参列できませんが、お二人の幸せを心よりお祈り申し上げます。

 

久しぶりの連絡が結婚式の招待なら、これくらい簡単な文章でも問題ないでしょう。

 

 

スポンサーリンク




招待状の欠席する返信はいつまでが常識?

結婚式 招待状

 

結婚式の招待状が送られてきたら、なるべく早く欠席に○をつけて返信しましょう。

お料理や引き出物などの手配をしてしまって、キャンセルが出来ないこともあるので、招待状が届いたらすぐにでも返信してあげると、相手側も対応できますからね。

招待状の返信をする前に、先にメールやLINEで欠席することを伝えて置くといいかもしれません。

 

結婚式の欠席を伝える方法はメール?ライン(LINE)?

友達 結婚式 断り方 メール Line

SNSが今のように流行る前は欠席を伝える手段として、

・直接会って伝える
・電話で伝える
・返信はがきで伝える

この3点が主流でした。

ですが、近年ではSNSで欠席の連絡をする手段が最も多くなっているようです。

「みんなのウェディング」のアンケート結果でも、

第1位 メールやチャット(LINE) 39.6%
第2位 電話 30.8%
第3位 招待状 15.9%
第4位 直接会って話す 12.5%
※https://www.mwed.jpより
時代とともに断り方も変わってきますが、断る手段は違っても「断る礼儀」や「マナー」は気をつける必要があります。
きちんとした大人として、上手な断り方を身に付けましょう。
[ad]

欠席の場合お祝いは贈った方がいいの?

友達 結婚式 プレゼント

親しい友達の場合は、後日あらためてお祝いをしてあげたり、ご祝儀を渡したり、結婚生活に役立つプレゼントをしてあげると喜ばれます。

ですがあまり親しくない友達でしたら、結婚式場に祝電を打ったり、後日ご飯をご馳走してあげるくらいでも大丈夫ですよ。

それこそ10年くらいぶりに突然に連絡がきて、結婚式に招待をされたというのでしたら、お断りの返信をしたら、祝電もお祝いもしなくていいと思います。

ですが久しぶりの連絡でもお祝いをしてあげたいと思うなら、してあげたら喜ぶと思います。
そのお友達との間柄によって、お祝いをどうするかを決めるといいですよ。

 

 

まとめ

今回はあまり仲良くない友達の結婚式に、招待された時の上手な断り方の例文を紹介しました。

あまり親しくなくても大人としても礼儀とマナーはしっかりと守って、お断りをしましょうね。

 

スポンサーリンク




結婚式
スポンサーリンク
シェアする
まりあをフォローする
Happy marriage

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。