【PR】

東京大神宮の縁結びお守りが切れた意味とは?切れたときの対処法と返納は郵送できるか紹介!

縁結び
スポンサーリンク

恋愛・縁結びで有名な東京大神宮。

東京大神宮に行けば恋のおみくじを購入する人も多いのではないのでしょうか。

お守りはずっとカバンにつけていたり、財布の中にしまっていると、お守りの紐が切れてしまうなんてこともありますよね。

お守りの紐が切れてしまうと、縁起が悪いと不安になるという方もいらっしゃると思います。

でも、お守りの紐が切れてしまっても安心してください。

東京大神宮の縁結びのお守りは、切れると願いか叶うととても有名なのです。

また、お守りは「神様が持ち主を守る」というものです。

 

紐が切れたということは、自分の代わりにお守りが守ってくれたということになるのです。

 

今回は、そのような東京大神宮の縁結びのお守りの紐が切れた時の対処法や返納するのに郵送はできるのか?その方法についても詳しくご紹介します。

 

東京大神宮にまつわる3ヶ月のジンクスは本当か?不思議な体験談を紹介!
縁結びで有名な東京大神宮。その中でも「東京大神宮の3カ月ジンクス」を知っていますか?このジンクスの効果で恋愛が成就したという報告が相次いで寄せられて広まっています。そんな不思議な東京大神宮の3ヶ月ジンクスの体験談を紹介しますね。
東京大神宮の七夕限定お守りの効果が凄い!種類や値段ご利益があった体験談まとめ♪
東京大神宮の七夕限定のお守りの効果が凄いとの口コミが多数!そこで実際にどんな効果があったのか?お守りの種類や値段、七夕限定お守りの授与期間と時間帯などを紹介します。沢山あるお守りの中からあなたにぴったりのお守りを選ぶ方法を知りたい人は必見ですよ。
東京大神宮の御朱印の受付場所や待ち時間を調査!七夕限定ご朱印はあるの?
東京大神宮の御朱印が可愛いと人気♪そんな人気の御朱印の受付場所や待ち時間や平日でも行列が出来るのか?など御朱印について調査しました。さらに七夕限定の御朱印はあるのか?についても徹底的に調査しましたよ。御朱印を集めている人は必見ですね♪
東京大神宮のおみくじで1番当たるのはどれ?何回も引くのはあり?
東京大神宮には色々なおみくじがあるので、どのおみくじを引けばいいのか分からないという人は必見!東京大神宮のおみくじで当たるのはどれなのか?実際の体験談やエピソードを交えながら紹介します。そしてあまり良くないおみくじを引いたら、おみくじを何回も引くことをしてもいいのか?などおみくじについての疑問をすっきり解消していきますよ!
東京大神宮の参拝頻度や参拝時間で利益の効果が違う!?夜も参拝できるの?
東京大神宮の参拝時間や参拝頻度で得られる利益が違うのか?また、会社帰りなどにも参拝したい時、夜は何時まで参拝できるのか?など東京大神宮の参拝について知りたい人は必見ですよ。さらに参拝にプラスでご利益効果がアップする方法や正しい参拝方法も紹介しています。
東京大神宮で復縁の願いが叶った!!奇跡の体験談を紹介!
東京大神宮は縁結びの神社として有名ですよね!遠方からも多くの参拝者が訪れています。そして実際に参拝に訪れた方からの復縁の願いが叶ったという口コミが多数寄せられ、その効果が凄いと話題になっています。今回は東京大神宮に参拝して復縁の願いが叶ったという体験談を抜粋して紹介します♪
東京大神宮のご利益は恋愛以外にも!仕事運や金運をUP効果もある?
恋愛運でよくお願いが叶うと有名である東京大神宮ですが、そのご利益を得られるのは本当に恋愛だけなのか?仕事運や金運はご利益を求めてもいいものなのか?気になりますよね。そこで今回は東京大神宮で恋愛運以外にご利益を得られるのかどうか口コミなどもあわせてご紹介していきたいと思います。
東京大神宮のお守りを返納するタイミングは?返納場所は他の神社でもいいの?
東京のパワースポットとして有名な東京大神宮。参拝したらお守りを買っていく方も多いのではないでしょうか。ただ、意外と知られていないのが、お守りに関する知識。「いつ頃返納したらいいのか」「他の神社のお守りも一緒に返納していいか」今回は意外と知らない「お守りの返礼のタイミング」や「返納方法」などについて見ていきます。





東京大神宮の縁結びお守りが切れた効果を紹介!

東京大神宮 縁結び お守り 切れた

 

先ほど、東京大神宮のお守りは、切れると願いが叶うことで有名だとお伝えしました。

お守りが切れると、不安になることや縁起が悪いと感じる方も多くいらっしゃると思いますが、

実際は、

・紐が切れると願いが叶う
・紐が切れると福が訪れる
・紐が切れると悪縁を断ち切る

というような、幸せのジンクスがあるのです。

 

不安になる前に、実際どんな効果があるのか、知っていただきたいので、
実際に、東京大神宮のお守りが切れた時のエピソードをご紹介します。

 

【お守りが切れたエピソード】

 

鈴蘭のお守りをこっそりカバンの内側につけていました。

でも、付き合っていた彼氏とはうまくいっておらず、会っても喧嘩ばかり。

そんな矢先に、お守りが切れてしまったので落ち込んでいました。

その後、その彼氏とは別れることに。


人生のどん底だと思っていましたが2週間後、昔からの男友達にずっと好きだったと告白されました。

今は、その人と楽しい生活を送っており、鈴蘭のお守りが切れて、悪縁を切ってくれ良縁をもたらしてくれたのだと感じています。

 

 

このように、お守りが切れても素敵なことが起こることがあります。

切れたからといって不安にならず、気を長くして“悪縁が切れたのだ”“自分を守ってくれたのだ”とポジティブに気持ちを持っていることも大切なことだと思います。

 

 

スポンサーリンク



東京大神宮の縁結びお守りが切れた時の対処法は?

東京大神宮 縁結び お守り 切れた

 

では、実際お守りが切れたらどうするのがいいのでしょうか?

お守りが切れた時の対処法についてご紹介します。

お守りは、紐が切れても本体が無事に残っているならば効力は変わらないと言われています。

なので、もし購入したお守りが新しいものであるなら、本体をそのままポーチなどに入れておいてもいいでしょう。

もし紐が切れてしまって、不便に感じる方やどうしても気になってしまうという方は、新しいお守りを購入してもいいかもしれません。

さらに、お守りの効果は1年と言われています。

1年近く持っていると効力は薄くなっているので、長く持っていて紐が切れてしまったならば、新しく購入することをオススメします。

 

その時は必ず、古いお守りは東京大神宮の「古札納所」に返納しましょう。

 

また、紐が切れ、いいことがおきたらお礼参りに行くことも大切です。

お守りは、持ち主を『守る』といものです。

もし紐が切れてしまったとしても、お守りがあなたにとって「本当に良い結果」を導いてくれたということなのです。

だから、必ずお礼参りで感謝の気持ちを伝えてください。

そうすることで、きっと今後もあなたに幸運を導いてくれますよ。

 

 

スポンサーリンク



東京大神宮お守りの返納方法や返納場所は?

東京大神宮 お守り 返納 郵送

 

では、次に東京大神宮の返納方法や返納場所についてご紹介しますね。

先ほどもご紹介した通り、返納場所は「古札納所(返納所)」です。

東京大神宮の「古札納所(返納所)」は、鳥居を入った左端にあります。

そこに、“守ってくれてありがとうございました”と感謝の気持ちを伝えながら返納してください。

 

また、返納場所には必ずお賽銭箱があります。

こちらのお賽銭は、古いお守りや切れてしまったお守りをお焚き上げしてもらうので、そちらに対する感謝の気持ちになります。忘れずに、お賽銭を入れてくださいね。

返納料として、私はいつも100円以上のお賽銭は入れるようにしています。

 

返納料はあくまでも気持ちなので金額は決められてはいませんが、一般的にお守りと同等額を納める人が多いそうですよ。

 

たまに、お賽銭箱に間違えて返納するお守りを入れてしまうという方がいます。

そのようなことは絶対にないように、必ず返納所に返してくださいね。

 

 

スポンサーリンク



東京大神宮のお守りを返納は他の神社でもいいの?

東京大神宮 お守り 返納 郵送

 

ここまで切れたお守りの返納の方法についてご紹介してきました。

でも、切れてしまったお守りを持っている方の中には、旅先やお土産でお守りを手に入れて、遠方で返せないという方もいると思います。

ここでは、東京大神宮のお守りの返納は他の神社でもいいのか?ということについてご説明します。

 

結果からお伝えすると、基本的に違う神社でも返納することはできます。

ただ、違う神社で返納する場合は、同じ神様を祀っている神社へ納めることが良いとされています。

 

東京大神宮の御祭神は、天照皇大神や豊受大神、天之御中主神、高御産巣日神、倭比賣命です。

もし、ご自宅の近くに上記の神様が祀られている神社がある場合は、そちらの神社に返納するほうがいいでしょう。

こちらの神様が祀られている神社がご自宅近くにない場合は、心結び、縁結び、幸結びで有名な神社に返納することをオススメします。

注意していただきたいのは、お寺に返納はしないでください。

神様が違うので、必ず神社に返納するようにしてくださいね。

 

 

スポンサーリンク



お守りの返納は郵送でも出来るの?

東京大神宮 お守り 返納 郵送

 

実は東京大神宮では、遠方の方や忙しい方のために、お守りの返納を郵送でも受け付けてくれています。

そこで郵送での返納方法をご紹介します。

 

【郵送での返納方法】

① 封筒に住所と宛名を書く
宛名には神社名を書き、必ず「御中」としましょう。

② 自分の住所・名前も書く
必ず差出人がわかるように明記しましょう。

③ 封筒に『御守り在中』や『お焚き上げ希望』と書く
封筒の中身や目的がわかるように必ず明記しましょう。

④ 封筒の中に御守り・お焚き上げ料・挨拶の手紙を入れる
御守りとお焚き上げ料はもちろんですが、挨拶の手紙を入れる人は少ないです。
直接、感謝の気持ちを伝えに行けない分、お礼や感謝の手紙を入れるとより丁寧です。
なので、挨拶の手紙を入れることをオススメします。

⑤ 現金書留で郵送
郵便物に現金を入れることは、決してしてはいけません。
必ず、現金書留で郵送してください。

以上が、郵便での返納方法です。

 

細かなことが多いかもしれませんが、直接返納できない分、細かな作業が丁寧な返納につながります。

郵送でも感謝の気持ちを忘れず、丁寧に返納してくださいね。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

東京大神宮の縁結びのお守りは、願いが叶うととても有名です。

もしお守りが切れてしまったとしても不安にならずに、自分を良い方向へ導いてくれると思ってくださいね。

そして、感謝の気持ちを伝えながら、正しい方法で返納してください。

 

そうすることで、神様もきっと、今後も素敵な導きをもたらしてくれます。

素敵なことが起こった後は、必ずお礼参りも忘れずにしてくださいね。

 

こちらの記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

■この記事を読まれた方はこんな記事もよんでいます。

 

スポンサーリンク
縁結び
スポンサーリンク
シェアする
まりあをフォローする
Happy marriage

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。