【PR】

結婚指輪は2人で買うもの?女性が自分で買うもの?費用を出すのはどっち!?

結婚指輪
スポンサーリンク

 

結婚指輪って2人で買うものなの?
それとも自分の指輪は自分で買うもの?
どっちが正解なのかしら。

 

「結婚指輪は誰が買うのか?」と疑問に悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか?

いざ買うときにお店で「どっちが出すの?」と焦らないために、買いに行く前にきちんと話し合って置くとスムーズに購入できますよ。

そこで、先輩花嫁さん達に「結婚指輪はどちらが買ったのか?」を聞いてみましたので、購入する際の参考にしてみてください。





結婚指輪はどっちが買うもの?先輩花嫁さんに調査!

 

旦那が買うものだと思ってました…
今週結婚します。

私も、負担をするべきなのか気になります…
当たり前のように旦那が買ってくれるものだと…

 

お恥ずかしい話、2回目の結婚をする者です。
前回はお互いが相手のを買いました。結局経済的には折半ですよね。
今回は相手方が決めていたのが有ったようで、『私が両方買うから』と言う事で昨日買いに行ってきました。

これは稀なケースとは思いますが、一般的には相手のを買う=折半が多いのではないでしょうか?
古いのかもしれませんが、前回も、今回も婚約指輪(結婚指輪の数倍します)は私が買いました・・・

 

結婚指輪は、相手に両方買ってもらうものだと私も思ってました。
でも人それぞれかもしれませんよ?
ちなみに私は、相手に両方買ってもらう予定ですよ。

 

私も10月に挙式予定で、つい昨日エルメスにて結婚指輪を購入してきました。
結婚指輪は、お互いにそれぞれ相手のものを買うのが通常らしいです。
と私は結婚マニュアル本のようなもので調べました。

 

婚約指輪は旦那が買ってくれたので、結婚指輪は、半々で買いました。

 

結婚指輪を折半するカップルが多いようですね。

それでは全国のカップルはどれくらいの割合で、どちらが支払っているのか見てみましょう。

 

結婚指輪 費用 どっち

 

【全国の結婚指輪を支払った人の割合】

彼が全額負担・・・・・40.2%
2人で支払った・・・・・28.0%
彼女が全額負担・・・・・2.0%
折半・・・・・23.0%
それぞれ自分で支払った・・・・・1.7%

 

これまで原則として『結婚指輪はお互い相手への贈り物』なので、相手のものを買うとされてきました。

ですが、今回の調査では「彼が全額支払った」が40%以上と一番多いことから、結婚指輪は彼から贈られたい!と願う女性に男性が応えてくれている事が分かりました。

 

普段は割り勘で過ごすことに抵抗はないけど、やっぱり結婚指輪は買ってほしいなぁ~♪

 

『指輪は男性に買ってもらいたい』と願う女ごころを、全ての男性が分かってくれるワケではありません。

トラブルを避ける為にも結婚指輪を買いに行く前に、しっかりと旦那さんと支払いはどうするのかを相談しましょう。

 

結婚指輪の支払いについて話し合ったら、いざ指輪を買いに行こうというカップルの為に、結婚指輪を2人で買うメリット・デメリット、女性が自分で買いに行くメリット・デメリットを紹介します。

 

結婚指輪を2人で買うメリット・デメリット

 

まずは、メリットから見ていきましょう。

2人で買いに行くメリット

 

サイズの間違いがない

結婚指輪を決めたのが式直前で、サイズ直しをしている時間がなかったので、一緒に行けてなんとか式に間に合いました。

デザインによってはいつものサイズが入らない可能性もあるので、実際につけてみて着け心地を確認することで、満足のいく指輪選びが出来ますし、サイズ直しの時間もかからないので急いでいるカップルに助かりますね。

 

相手好みのデザインが選べる

相手が自分に似合う指輪はどんなの選んでくるか知りたかったけど、好みと違う指輪だったから、自分で選べばよかったと後悔しています。

 

彼1人で買いに行ってもらうと、彼の好みに偏ってしまうため「このデザインはちょっと・・・」と言いにくいことも。

一緒に買いに行くことで、お互いのデザインの好みに寄り添うことが出来ます。

 

 

2人で買いに行くデメリット

では実際に2人で買いに行ったカップルの意見を聞いてみましょう。

 

サプライズというドキドキ感がないのが残念です。

 

 

彼女と一緒に買いに行くと指輪を選ぶ時間がかかることでしょうか。

 

二人で選びに行くと、どうしても無理してしまうので、後々がきついことです。いい格好したいから仕方ないと思いますがデメリットでしょうね。

 

やっぱりちょっと金額的に遠慮してしまうし、定員さんにもあまり質問できなかったです。

 

やっぱり男性は好きな女性の前では見栄を張りたくなっちゃうものですからね。

男性にとって、二人で買いに行くと予算より少し高めの指輪になるという意見や女性側からは、予算を気にして好みの指輪とは大幅に違うリングになったという意見が多くみられました。

 

スポンサーリンク




結婚指輪を女性が自分で買うメリット・デメリット

女性が自分で買いに行くメリット

 

自分好みのブランドやデザインを選べる

一生つけるものだから自分の好きなブランドの指輪を時間を掛けてじっくり選べました。

 

 

職業柄、派手な結婚指輪をつけることが出来ないので、シンプルなデザインで気に入った指輪を見つけられた。

 

自分の好きなブランドやデザインを購入できるのは、女性が自分で買う最大のメリットですよね。

時間をかけてじっくり選びたい人には、相手に気兼ねすることなくゆっくり選べるので満足のいくマリッジリング選びが出来ますよ♪

 

予算を気にせず選ぶことが出来る

予算を気にして彼の顔色を伺いながら買わなくていいので、充実した指輪選びが出来ました。

 

彼と一緒だとちょっと予算より高いと遠慮してしまうけど、自分だけだったら自分へのご褒美として本当に欲しかった指輪を買えた。

 

予算を気にせずに自分が本当につけたい指輪を選べるのは嬉しいですよね。

一生身に付けるものだけに納得のいく指輪選びを楽しんでください。

 

 

女性が自分で買いに行くデメリット

サプライズ感が味わえない

彼が自分のためにどんな指輪を選んでくれたのか、ドキドキ感とサプライズ感を味わいたかったけど、自分だけで購入したので叶いませんでした。

 

自分だけで選ぶとドラマのようなサプライズも感動も何もなかった。

 

女性はちょっとしたサプライズが大好き♪

自分で購入した場合はそんなサプライズは期待できないのは、ちょっと残念でもあります。

 

一気に現実へ引き戻される

金額も目のあたりにするので、結婚前の浮かれた感じから一気に現実を見るようで少しテンションが下がってしまうことです。

金額をいちいち気にしながら選ばなければいけない状況になるので、気に入ったものは選びづらいです。

女性が家計を預かる人も多いですから、指輪の金額を見て「うきうき気分」から一気に現実を引き戻されたという意見も多くありました。

 

2人で買う場合、予算に気を使って本当に買いたい指輪を買えなかった。という意見が多くみられましたが、逆に2人で買いに行く事で思い出作りにもなったという意見も。

逆に女性が自分で買う場合、 思い通りの指輪が買えた!という意見がある一方、金額が分かってしまうので一気に現実に引き戻されたと意見がありました。

自分が本当につけたいマリッジリングを購入するには、まずは自分1人である程度下見をしてから、彼と一緒にショップ巡りをして上手におねだりしてみるのがいいのかも♪

 

結婚指輪を2人で買いに行く前に確認すべきこと

結婚指輪を買いに行くと前に旦那さんと支払いはどっちがするのか相談する以外に、二人で相談しておくべきことを紹介します。

これを知っていればスムーズな結婚指輪選びが出来ますよ♪

これからお話をする事例は、結婚が決まって結婚指輪が完成するまでのサクセスストーリーです。

 

挙式から12ヶ月前

挙式の日にちが決定!

挙式がまだ決まってないカップルは、一般的な式場から一流式場まで多数掲載されている。
大人気『ハナユメ(Hanayume)』で、プロのアドバイザーがしっかりサポート!
あなたにぴったりの式場が選べますよ♪


今なら最大30,000円分の商品券をプレゼント♪

このキャンペーンは期間限定なので、終了する前にお早めに予約だけでもして置くのをおすすめします!

 

挙式が決まっているカップルは、
・どんな指輪がいいか?
・何に一番こだわるか?
二人の好みを話し合って置きましょう!

挙式6ヶ月前~

結婚情報誌やネットで情報収集や資料請求を開始。

二人で結婚指輪の予算をしっかり話し合ってどっちが払うのか?もきちんと決めて置かなくちゃ!

問題は結婚指の何を一番に重視するかだよねぇ~
・着け心地なのか?
・デザイン性か?
・実用性を取るのか?

う~ん。悩む。。。。

 

既製品かセミオーダーかフルオーダーか、注文方法によって納期が全然違ってくるので、早めに決めて長く愛着の持てる指輪選びをしましょう!

挙式6~4ヶ月前

情報収集したショップに実際に行ってみよう!

先輩花嫁さんの平均下見件数は3軒だそうですよ。

 

指がむくみやすい夕方の時間帯にも一度は来店して、試着してみるのも忘れないでくださいね。

注文をするとき、予約金は必要か?カード払いはできるか?要チェックですよ!

 

この時期には家で情報収集するだけでなく、実際にショップを回ってお気に入りの結婚指輪をピックアップしておくことをおすすめします。

挙式3~1ヶ月前

指輪が完成♪
本当に結婚するんだなぁ~。
指輪を見ていると少しずつ実感が沸いてきた!

 

結婚指輪を購入すると、鑑定書保証書がつくショップもあるので必ず受け取ってくださいね。サイズ直しや修理などアフターサービス時に必要です。
なくさないように大切に保管して置きましょう!

 

サイズ直しやクリーニングなどのアフターサービスの対応はいつまでしてくれて、それは有料なのか無料なのかも確認しておくのも忘れないでくださいね。

全国展開しているショップの場合、アフターサービスは何処でも受けられるのか?も要確認ですよ!

 

 

結婚指輪をお得に購入するマル得情報!

ブランドショップや百貨店で結婚指輪を値引き交渉するのはちょっと難しいですが、お得に購入する方法が実はあるんです。

そこで、かしこく購入するためのマル得情報をご紹介します。

 

特典のあるショップに予約してから購入する

『銀座ダイヤモンドシライシ』では、WEB来店予約をするだけで3,000円のギフトカードをプレゼントの特典がもらえちゃいます♪

同じく結婚指輪を購入するんだったら、特典をもらわない手はないですよね。

銀座シライシダイヤモンドで来店予約をする
 

ダイヤモンドシライシだけでなく、各ショップによって予約してから来店すると貰える特典が違うので、来店前に一度チェックしてみてくださいね。

 

 

婚約指輪とセットで購入する

結婚指輪と婚約指輪を同じショップで購入すると、別々のショップで買うよりも割引サービスや手厚いアフターサービスを受けられたり、プレゼントをもらえちゃうなどの特典が受けられるショップが多くあります。

 

結婚指輪と婚約指輪をセット購入すると、重ね付けする際にデザインが選びやすいのもいいですよね♪

 

式場の提携ジュエリーショップを紹介してもらう

大手国内ジュエリーショップは多くの結婚式場と提携しているので、式場から提携しているジュエリーショップを紹介してもらうことで、割引してもらえたりします。

式場が決まったら提携しているジュエリーショップについて、一度式場スタッフに聞いてみることをおすすめします。

 

まとめ

今回は結婚指輪は2人で買うのか?それとも女性が自分で買うのか?を紹介しました。

結婚指輪の支払いは人それぞれ。

どちらが出す!と決まっているワケではないので、ショップに見に行く前に彼とじっくり話しあって、思い出に残るような素敵な結婚指輪選びが出来るといいですね♪

 

■この記事を読まれた方はこんな記事もよんでいます。
結婚指輪と婚約指輪の違いや意味は?指輪の兼用はできるの?
20代の結婚指輪の相場っていくら?人気ブランドと失敗しない指輪の選び方は?
結婚指輪に刻印無しのカップルはいる?刻印入れないメリット・デメリットを公開!
結婚指輪の刻印は後でも入れられる?料金や時間はどれくらいかかるの?
結婚指輪の刻印にユニークでおしゃれなメッセージを!事例を一挙大公開!

結婚指輪
スポンサーリンク
シェアする
まりあをフォローする
Happy marriage

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。