実年齢よりも若く見える人と老けて見える人がいます。
実は実年齢よりも若く見える人にはある共通する特徴があるんです。
そこで実年齢よりも若く見える人の特徴を持つ女性と、急に老け顔になる人の特徴や習慣、更に若見えする7つの秘訣をご紹介します。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2020/02/ccddc4caa852785bfcc05fdafc447551.jpg)
この秘訣を知っているだけで実年齢よりも10歳は若く見えちゃうかもしれませんよ。
実年齢より若く見える人の特徴は?
みなさんは、今までに実際の年齢より「若く」見られることと「老けて」見られること、どちらが多いですか?
逆に、周りの人の年齢をファッションやメイク、身長や体形など様々な情報をもとに「あの人はいくつくらいかな?」と想像することはありませんか?
実際の年齢を知らない場合、「外見で判断する」ということは多くあります。
女性であれば特に外見から「若くみられたい」と思う方は多くいるかと思います。
私も30代を超えて「いつまでも若くみられたい」と少しずつ思うようになってきたのは事実です(笑)
では、実年齢よりも「若くみられる人」の特徴というのは、どういったものがあるのでしょう。
姿勢がキレイな人
座っているときはもちろん、歩く姿など姿勢というのは意外と見られているもの。
最近ではスマホの使用時間が増え自然と猫背になっている人が多くなっています。
姿勢が悪いと若々しいという印象は与えづらくなります。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2019/07/3bee5f43f058b03bed7f8d69ee4262c0.jpg)
普段から姿勢を意識して少しずつ改善していくと実年齢より若くみられるかもしれませんね。
自分で気づいたときに少し背筋を伸ばしてみましょう!
肌にハリがある
これは男性であっても女性であっても共通ですが、やはり肌のキレイな人は若くみられます。
実際に10代の肌は張りがあり、透明感があって若々しい肌をしていますよね。
しかし、年齢を重ねていくとドンドンくすみやシミ、ほうれい線などのシワが増えてきて老けて見られるようになります。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2020/02/ccddc4caa852785bfcc05fdafc447551.jpg)
顔だけでなく、腕や脚なども意外と見られていますよ!
どんなに若いファッションを取り入れておしゃれをしても、肌で感じる年齢というのは隠しきれないものなのです。
気になりだしてからケアをするのではなく「若いうちから将来の自分のためにケアをしていく」ということが重要になります。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2020/02/cd99bc2bfd948094245e26ff5872ec5b.jpg)
「まだ肌もキレイだし若いから大丈夫」ではなく、「年を重ねた時にそうならないように」を心がけましょう!
ポジティブである
あまりポジティブすぎるのも考え物ですが、基本的に「笑顔の多い人」は若くみられやすいでしょう。
何事にも前向きに物事を考え、落ち込むのではなくいい方向に変えていける。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2020/02/ccddc4caa852785bfcc05fdafc447551.jpg)
思考がポジティブであると自然と笑顔が多くなります。
普段から怒ることが多い人や落ち込むことが多い人というのはどうしても表情が暗くなりがち。
イキイキとしてる方は周りから見てもキラキラして見えるものです。
とは言っても「性格的にそんなポジティブに考えるのは難しい」という人もいると思います。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2019/07/1fbc35c2bf4c25ad936cab59f444edb2.jpg)
そういう方は、まず「笑顔の練習」をしてみてはいかがでしょうか。
笑顔は人を元気にしてくれ、周りを元気づけることができます。
笑顔とは一種の魔法のようなものでもあると私は感じます。
笑うことは元気にもなれるし、若々しくいられる方法の1つとも言えるでしょう。
無理のない程度に笑顔でいる時間を少しずつ増やしてみましょう。
スタイルが良い
これは努力しないと手に入らないものでもありますが、努力した先に若さが手に入ると言っても良いでしょう。
何もしないでいるとドンドン年齢は進んでいき、それに伴い体形も変化していきます。
しかし、努力を重ね若いときのスラっとした体形をキープできている人というのは、若いファッションを着ても様になりますし、若々しく感じますよね!
それなりの努力は必要となりますが、キレイ、若々しさを保つためには努力は欠かせないということです。
実年齢より若くみられやすい人の特徴をあげてみましたが、みなさん当てはまるもの、もしくは「自分はこうゆうところを直さないといけないんだな」と思う点は見つかりましたか?
もちろんこれ以外にも若々しく見えるポイントはたくさんあるかと思いますが、いかに自分を若く見せるかというのは努力のしかたでも大きく変わってくるのではないかと思います。
急に老け顔になる人の特徴と習慣とは?
では逆に老け顔に見られやすいのはどういう特徴があるでしょう。
もちろん先ほどあげたものとは逆のことがありますが、それ以外でもあるでしょうか。
ポイントとして見ていきましょう。
疲れた顔をしている
普段の仕事や子育てなど、いろいろな原因が考えられますが疲れがたまるとどうしても顔に出やすくなります。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2019/07/1fbc35c2bf4c25ad936cab59f444edb2.jpg)
疲れていると表情も暗い印象を持ちやすく、口角が下がるとほうれい線が際立ち老けて見えます。
また眉間にしわが寄ってしまっていると、怖い印象や近寄りがたい印象を与えてしまいます。
こういった顔の印象によって年齢のイメージに繋がります。
イキイキとした表情であれば意欲的な印象を与え、ハツラツとした若さのイメージに繋がります。
疲れというのはどうしても溜まってしまうものなので、自分でどう疲れを取るかをしっかりと把握して溜め込まないように気をつけましょう。
ボサボサの髪の毛
若くみられる方の印象として清潔感があるというのもあげられます。
特に女性の場合髪の毛にうるおいがありパサついていない髪はとても好印象になります。
しかし、髪のケアとなると肌のケアに比べると行き届いていない人も多くみられます。
パサついて広がっている髪の毛や、白髪、色あせてしまったカラーなどは手入れが行き届いていないという印象で老けて見える印象に繋がってしまいます。
髪は肌と同様によく見られているポイントだということをおさえて、しっかりケアやメンテナンスを行うことが重要になってきます。
姿勢が悪くだらしない格好
たとえ白髪の女性であってもスッと伸びた背筋で堂々と歩いている姿を見ると、年齢よりも若い印象を与えやすいです。
逆にどんなに若い方でも、背中を丸めて地面に目線を向けて歩いている人は実年齢より上に見られる方が多くみられます。
背中が丸まっていると疲労感や倦怠感がにじみ出てきます。
それだけでも実年齢より上に見られるかもしれませんが、座ったときにも足が開いていたり、ヒールを履いているのに歩く時に膝が曲がっていたりすると老けて見られやすくなります。
こういった自分の姿勢というのは他人から出ないと、どういった部分を直すべきなのかというのはわかりづらいでしょう。
全身鏡などで自分の姿をチェックすることも改善点が見つかる方法です。
また正しい姿勢をやってみて、その姿勢が「つらい」と感じるようであればそれも改善点になります。
普段から正しい姿勢をしていればそんなに難しいことではないはずです。
過剰な集団行動
カフェやレストランで集団で集まって大きな声で話をしている光景をみたことはないでしょうか。
若い集団でもよく見る光景かもしれませんが、ある程度年を重ねてこういった行動をしていると、やはり「おばさん」というように見られることが多くなるようです。
周囲を気にしない行動や声の大きさ、強引な交渉や行動は自己中心的で迷惑な行為であるとともにより「おばさん」という印象を与えやすいものです。
自分の容姿に気を配ることももちろん大切ですが、それ以前に人としてしっかりしている、周囲に気を配れる行為や言動というのは落ち着いた印象を与えやすくなります。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2019/07/3bee5f43f058b03bed7f8d69ee4262c0.jpg)
それが自然と実年齢よりも若くみられることにもつながるようです。
みなさんはここまでで、当てはまる点はいくつあったでしょうか。
実年齢よりも上に見られるポイントというのは改善することは簡単なものではないかもしれませんが、努力次第でどのようにも変われるものでもあります。
日々の努力を継続することでその先の自分が変われるきっかけにもなるので、もし当てはまるものがあった方は今からでも少しずつ改善していきましょう!
若見えするする7つの秘訣を紹介!
では、これから改善しようと思っている方、将来の自分を想像して今から始めてみよう!と思う方に若見えするためのポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
スキンケアの見直し
よくあるのが「ネットでこのスキンケア用品が人気があったから使用してみた。」「高いスキンケア用品だから効果がありそう」という考え。
もちろん、それがその人に合えば効果はあるでしょう。
ですが、人気がある、高価だから必ず万人に効果があるとは限りません。
また人気があったり効果の高い化粧品であっても、正しいスキンケア方法を行えているかもスキンケアの効果を左右します。
どれだけ自分に合うものを使ったとしても、正しい手順や方法で使用していないと、その効果は半減されてしまうでしょう。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2020/02/ccddc4caa852785bfcc05fdafc447551.jpg)
しっかりと水分と油分をバランスよく与えてうるおいを保つことが、ハリのある肌に近づく方法です。
いま一度、自分がしているスキンケアを見直ししてみてください。
スキンケアをしていてもなんだか効果がないように感じるという方は、思わぬ落とし穴があるかもしれませんよ。
ヘアケアにも手を抜かない
ヘアケアも外見の印象に大きな影響を与えるポイントになります。
しっかりとトリートメントやヘアパック、オイルなどを使用して髪にうるおいをたっぷり与えます。
またカラーや長さ、髪型も定期的に美容室に通って手入れが必要になります。
「忙しくてなかなか定期的にはいけない」というのであれば、家で出来るケア方法を試してみたり、伸びた髪であれば、外出時にきれいにまとめるなど、そういった一手間でもだいぶ印象は変わります。
個人的にはカラーは、必ず美容師さんにお願いした方がいいなと思います。
セルフカラーもたくさん種類が出ており、ダメージの少ないものもありますが、どうしても自分で染めてしまうとムラになってしまったり、染めた後のケアが不十分だと髪がパサつきます。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2019/07/1fbc35c2bf4c25ad936cab59f444edb2.jpg)
美容室で販売されているサロン専売品を使用してケアするというのも一つの手段ですし、美容室に行った際に担当の方に相談してみるのも良いでしょう。
食生活の改善
食生活を見直すことで身体の中から改善しましょう。
食べ物から得る栄養というのはとても大切です!
皮膚細胞をつくるタンパク質や、肌のターンオーバーの周期を整えるビタミンB2,B6,E,12、亜鉛などの栄養素をしっかりととることが大切になってきます。
またスタイルキープのために食事数を減らすのはあまりおすすめしません。
しっかりと1日3食摂るように心がけましょう。
また、食事の内容も見直してみると足りないものが見えてくるかもしれません。
どうしても難しいという場合には、しっかりと食事をして、サプリメントに頼ることも、からいものなどの刺激物は胃や肌への刺激にもつながるので避けた方がいいですよ!
姿勢や立ち振る舞いの改善
姿勢や立ち振る舞いの改善は時間がかかるでしょう。
普段意識していなければ、どうしても自分の体が楽になれるような姿勢を取ってしまうものです。
特にパソコンやゲーム、スマホなどを触る機会の多い方というのは猫背になりがちです。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2020/02/cd99bc2bfd948094245e26ff5872ec5b.jpg)
定期的に背筋を伸ばしてみたり、ストレッチをしてみるのも良いですよ。
また、壁にまっすぐ立って、頭、肩、お尻、ふくらはぎ、かかとが全部つくかチェックしてみましょう。
この5点のうち壁に付かない場所がある人は体がゆがんでいる可能性もあります。
こういった方法で自分のまっすぐ立った時の姿勢が、まっすぐなのか猫背なのかを確認することもできます。
また、座るときには背もたれを使用しないで座ることも若く見せるポイントになります。
背もたれを使って座ると、猫背になるというほかにも、お腹など骨盤周辺やフェイスラインに脂肪がたまり老けて見える原因になります。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2019/07/1fbc35c2bf4c25ad936cab59f444edb2.jpg)
立ち姿や座っているときの姿勢も日ごろから注意してみるといいですよ!
運動を習慣化する
身体を動かすというのはメリットが多くあります。
スポーツはもちろん、ジムに通ったり、ヨガなどでもいいでしょう。
自分の無理のない範囲で身体を動かし、汗をかくと不思議と気分もさっぱりとします。
また健康面でも筋肉がついたり、体脂肪を落とすことができたりと良いことがたくさん。
若々しくいるためには適度な筋肉量が必要にもなります。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2019/07/3bee5f43f058b03bed7f8d69ee4262c0.jpg)
ムキムキに鍛える必要はないですから、気分転換程度の気持ちで始めてみると意外と続くものですよ。
まずは手軽に始められるウォーキングなどはいかがでしょうか。
あきがちかづいてくると気温も落ち着くので気持ちいいですよ!
色々なことに興味関心を持つ
子供のころは色々ことが気になって「あれは何?これは何?」「これはどうやってやるの?」「あれ楽しそう!」と、いろいろなことに興味を持つことが多かったはず。
しかし、年を重ねていくごとに自分に限界を決め「私にはこれは無理」「こうゆうのはちょっと厳しいんじゃないかな」と線引きしていませんか?
興味や関心を持つということは、脳に刺激を与えることができます。
知らないことを知るということはいろいろな教養も増えますし、「意外と向いているのかも」と新しい発見にもつながります。
ネガティブにふさぎ込んだままでは何も入ってきません。
前向きに物事をとらえいろいろなことにチャレンジしてみるというのも、自分の新しい可能性を見出す手段です。
一度にたくさんのことに手を出す必要はありません。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2019/07/1fbc35c2bf4c25ad936cab59f444edb2.jpg)
何か一つ、以前から気になっているものがあればそれで充分ですし、「なにも興味がわかない」という人であればテレビや雑誌、ネットなどで話題になっているものを始めてみるのも良いでしょう。
トレンドを意識したメイクや髪型を取り入れる
時季によってトレンドは変わります。
その時の流行りを取り入れることで自分をアップデートしてみましょう。
いつもと違うメイクや髪型というのは気分も変わりますし、周りからの印象も変わってきます。
若くみられる人の多くは常にその時期の情報をチェックし、取り入れる傾向にあります。
かといって、若い人たちの真似をするというという意味ではなく、年齢に応じたトレンドというものがあるので、自分に合ったものを選択して取り入れていくことが必要です。
背伸びをして10代のトレンドを取り入れるともちろん浮くこともあるでしょう。
自分の実年齢と合わせて取り入れやすいものから試してみましょう!
まとめ
今回は実年齢よりも若くみられる人の特徴などご紹介してきました。
もちろん、元の顔のタイプによっても年齢というのは左右されるものかもしれません。
童顔だから若くみられる、老け顔だから上に見られるということもありえるでしょう。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://happy-marriage88.net/wp-content/uploads/2019/07/1fbc35c2bf4c25ad936cab59f444edb2.jpg)
しかし、それ以外でも若く見せるということは可能です。
肌質やスタイルはもちろん、その人の明るさや言動によっても大きく印象を変えることができます。
自分を変えるというのは難しいことですが、できることから少しずつ変えていくと、未来の自分が大きく変わるきっかけにもなります。
若々しくいるために、少しの努力から始めてみませんか?
きっと未来の自分は大きく変わりますよ!
コメント